フード「ロス」を、フード「パス」へフード「ロス」を、フード「パス」へ

現在、日本では印字ミスや外箱の破損などの理由で処分される食料、フードロスは年間約年間632万トン以上。
その一方で、厳しい生活状況の中で食に困っている方がいます。

企業や個人から寄贈を受け、生活困窮者等、支援を必要としている人に適切に配るのがフードバンク事業です。
課題となっているのが、食料の管理と分配の効率化。
これまで手作業でやっていた業務をIOTの活用により、
省力化を実現しスピーディーで最適なフードパスを目指すのが、実証実験「島田いただきます!プロジェクト」です。
全国へ笑顔をつなぐ大きな一歩を島田から。

JOIN 参加する

寄贈して!フード

もらって!フード

AI Chatbot お気軽相談 AI チャットボット 食に困っているあなた あなたの質問にAIがお答えしますAI Chatbot お気軽相談 AI チャットボット 食に困っているあなた あなたの質問にAIがお答えします

INFORMATION お知らせ

Wanted!〈必要な食料〉

  • 19.01.11ジュースを募集しています。
  • 19.01.07お米を募集しています。
  • 19.01.04インスタント味噌汁を募集しています。

FOOD DRIVE MAP フードドライブ MAP

個人の方向けフードドライブ
BOXを設置しています

食に困っているあなた ご利用ください AIチャットボットで相談する